張 偉雄
日中比較文学?文化/翻訳論
主な科目
●初級中国語聴解
中国語をすでに1年間学習した学生が対象。1200語程度の単語を学び、日常生活?学校生活?仕事の上で話される会話の内容がほぼ聞き取れ、相手の言いたいことは何かを把握できることを目指します。
●日中通訳ガイドⅠ?Ⅱ
学生参加型の授業形式で、通訳ガイドに必要な知識と実技の修得を目指します。翻訳?通訳の過程でどのような変容が起こりうるのかなど、異文化理解について学びます。
●中国語精読Ⅰ
日常生活に関する平易な文章から、新聞や雑誌、エッセイなどのやや長い文章までを読むトレーニング。大量の文章を読むことで中国語を中国語のまま理解できるようになるのが目標です。
●初中級中国語会話
中国語をすでに1年半勉強し、初級レベルの内容を確実にマスターした上で、次の中級へとステップアップできるようにします。すでに修得した単語?フレーズを使いこなして会話できることを目指します。
●中級中国語会話
初級レベルの文法をマスターした上で、中国の社会や文化に関する話題や日常生活について、感想を述べたり、ディスカッションすることができ、相手と中国語で流暢に会話できるようにします。
●上級中国語会話
これまで習ってきた文法やフレーズを使って、中国語でディスカッションしたり、自分の興味ある話題について、中国語で比較的整ったスピーチを行うことができるようになるのが目標です。