大矢 温
政治思想史/ロシア外交論
主な科目
●現代日本政治論
日本社会の軌跡は、政治の変遷と深く結び付いています。政治の基本的なしくみと現代に至るまでの日本の政治の動きを、さまざまなエピソードとともにリアルに解説します。
●国際政治史
国際政治の理解には、歴史の知識が必要です。朝鮮半島問題、尖閣諸島問題、パレスチナ問題など、第一次?第二次世界大戦の戦後処理が影響を与えています。この講義は17世紀から今日に至る国際政治の史的展開を考察します。
●国際政治学
国際政治を理解するには世界を切り取るレンズが必要です。国際政治を観察する上で代表的な「見方」を提示しながら、実際に起こった歴史を題材に分かりやすく解説します。
●平和学
多くの人が平和を望んでいるのにもかかわらず、なぜ紛争や戦争が絶えないのでしょうか。この講義では、領土紛争、資源紛争など、さまざまな紛争の発生?解決プロセスの考察を通じて、平和構築のための実践的手法を学びます。
●現代政治行政事情
政治は現代社会の動きそのものです。理解を深めるために、授業では毎回、時事的な話題をピックアップ。学生が自ら歴史的な背景や社会?経済的な影響を調べ、発表、議論します。
●日米関係論
幕末の黒船来航や戦後の日米安保条約締結など、日本の近現代史はアメリカとの関係を抜きに理解できません。この講義では19世紀から現在に至る日米の政治的協調と対立の歴史を振り返ります。