語学学習や異文化体験を目的とした比較的短期間(2週間~4週間)の海外研修プログラムです。通常、夏休みや春休み等の大学の長期休業期間中に実施されます。研修先は本学の海外協定校や語学学校等さまざまです。
長期留学と比べ、派遣選考や語学要件もなく、経済的負担も少ないことから、「初めて海外に行く」「語学を勉強したい」等の海外に一歩踏み出す機会としても人気です。
また、研修を通じてより長期間で専門的な分野を学びたいという気持ちが沸き上がり、長期留学にチャレンジする学生もいます。
夏休み | 春休み | |
---|---|---|
募集開始 | 4月上旬 | 9月下旬 |
説明会 | 4月中旬 | 10月上旬 |
応募 | 4月下旬~5月上旬 | 9月下旬~10月上旬 |
派遣審議 | 5月中旬 | 11月上旬 |
オリエンテーション | 5月下旬~6月上旬 | 11月中旬~11月下旬 |
出発 | 8月上旬~9月上旬 | 2月上旬~3月中旬 |
報告書提出?報告会 | 9月下旬?10月上旬 | 3月下旬?5月上旬 |
研修先や期間により異なります。以下は2025年夏に実施するプログラムの費用です。
オーストラリア | フィリピン | アメリカ | カナダ | イギリス | |
---|---|---|---|---|---|
期間 | 3週間 | 4週間 | 3週間 | 3週間 | 3週間 |
プログラム費用 | 522,000円 | 278,000円 | 400,000円 | 311,000円 | 374,000円 |
航空券 | 150,000円? | 120,000円? | 200,000円? | ||
合計 | 672,000円? | 398,000円? | 600,000円? | 511,000円? | 574,000円? |
※航空券は参加者自身で手配します。そのため、購入時期や航空会社?座席タイプなどにより価格が変わります。上記金額はあくまでも参考としてください。
※上記の他 に、パスポート取得費用、海外旅行保険加入費用、現地交通費、教材費、有料アクティビティ参加費、渡航に必要な物品の購入費用が発生します。
※上記の研修先は本学オリジナルの研修プログラムです。海外協定校が実施するプログラムは案内があり次第に募集します。開催されない場合もあります。
学生の経済的負担を軽減させ、参加を促すことを目的とした研修補助を行っています。
航空運賃補助 | 半額(上限50,000円) |
---|---|
宿泊費補助 | 2,000円*泊数(例:4週間 54,000 円) |
合計 | ~104,000円 |